2012年02月06日

オーチー提供のST11現場写真

ロベルト・オーチーがツイートしたST11の現場写真 (公式サイト)

クリス・パインのインタビュー (Radio Times)

マリーナ・サーティスのインタビュー (WestJet's up! magazine, TrekWeb.com)

ロバート・ピカードのインタビュー (Patch)

ブライアン・シンガーとブライアン・フラー、スタートレック新TVシリーズの可能性について話し合う (Ain't It Cool News)
(追記) 「スター・トレックの新しいTVシリーズは意外に早く実現するかも!?」 (海外ドラマNAVI)

データの名場面ベスト10 (公式サイト)

大阪の演奏会2つでスタートレック、ゲストにエリック・ミヤシロさん (箕面自由学園高校吹奏楽部)


ジーピー、ボードゲーム「カタン」のスタートレック版を年内発売で調整中

Star Trek Magazine 2012年春号、zinio に入荷

Star Trek Online 新エピソード "The 2800" のトレイラー


☆「J・J・エイブラムスの新作に、SF系ドラマ...CWが3本のパイロットエピソードにゴーサイン!」 (海外ドラマNAVI)

2011年06月20日

ST11後の新コミックシリーズ


ST11世界の月刊コミック、9月から刊行 excite翻訳 (公式サイト)
TOSのエピソードを新たに描き、第1弾は「光るめだま」です。

ウィリアム・シャトナー「ST12には出演しない」 (TrekMovie.com)

コンベンションの模様 (TrekMovie.com)
ニシェル・ニコルズ
グウィニス・ウォルシュ [TNG/DS9 ベトール]
バーバラ・マーチ [TNG/DS9 ルーサ]
ジョージ・タケイ
ロバート・オライリー [TNG/DS9 ガウロン]
J・G・ハーツラー [DS9 マートク]
ナナ・ヴィジター
レネ・オーバージョノー

アンソニー・モンゴメリーのインタビュー excite翻訳 (公式サイト)
・「打ち切りになった『スタートレック:エンタープライズ』の出演者が語る、望ましい本作の締めくくり方とは?」 (海外ドラマNAVI)

サイモン・ペグのインタビュー映像 (Teamcoco.com, TrekMovie.com)
G4tv.com
latimes.com

ゾーイ・サルダナ出演の公共広告 (TrekMovie.com)

ドラマ "Infinitely Polar Bear" に出演へ (Vulture)

J・J・エイブラムス「ST12の製作は半年遅れている」 excite翻訳 (The Howard Stern Show, TrekMovie.com)
インタビュー (MTV)

ST11/ST12脚本家陣のインタビュー (TrekMovie.com)

Star Trek: The Exhibition の模様 (TrekMovie.com)

バード・オブ・プレイのモデル excite翻訳 (Modelers Miniatures and Magic)
スクラッチモデル
クリンゴンD-4巡洋艦 (初期D-7) のレジンキット excite翻訳

ニュージャージー州のコンベンション、ネット有料配信にも対応 excite翻訳 (公式サイト)
追加情報 excite翻訳

John Eaves のゲストブログ excite翻訳 (公式サイト)

2011年05月05日

ST11のシャトナーが消えた訳

ロベルト・オーチー、ST11からウィリアム・シャトナーのシーンが消えた理由を話す (Hollywood Reporter, TrekMovie.com)
J・J・エイブラムスがそのシーンについて「小さすぎる」、そして「ちょっとファンに媚びている」と感じたからだそうです。
このシーンの詳細については、一昨年の記事に掲載しています。

ロバート・ダンカン・マクニールのインタビュー (TrekMovie.com)

★ドミニク・キーティングのインタビュー (公式サイト)
その1 excite翻訳
その2 excite翻訳

カール・アーバン「ST12の撮影は9月か11月に始まる」 (COLLIDER.com)
「カラオケ」で何を歌うか答えています。


ゾーイ・サルダナの写真 (TrekMovie.com)

★アントン・イェルチンのインタビュー映像
ComingSoon.net
HotFix.com

デイモン・リンデロフのインタビュー音声 (Nerdist, TrekMovie.com)

☆「ジャック・ライアン新作を、有名脚本家がリライト」 (映画.com)

☆「『アンストッパブル』が止まらぬ勢いで第3位に初登場-5月2日版【週間レンタルランキング】」 (シネマトゥデイ)

2010年06月29日

ST12本国公開日まで2年

本日より丁度2年後の2012年6月29日、スタートレック映画の次回作が米国で公開されます。

もちろん鬼が笑うどころの話ではないので、それまで何があるかわかりませんが、とにかく現時点ではそう発表されています。
映画自体についても「脚本ができるのは…」とか「撮影が始まるのは…」とかいった大雑把な時期の推察がある程度で、情報らしい情報はありませんが着実に進んではいるようです。

日数にすると、731日。遥か先のようですが、スタートレックの全エピソードが700話ちょっとです。それに劇場版を加えれば、一日一話ペースで観て少しお釣りが来る計算になります。ピッタリですね。

……まあ、そのことは初心者の方の足かせになるので忘れるとして、遠そうで近いかもしれない2年後を楽しみに待ちたいと思います。

http://st12.info/

2010年06月28日

ST11、ワンフェス、STO

第36回サターン賞、ST11がメーキャップ賞を受賞 (TrekMovie.com)
最優秀DVDコレクション:「スター・トレック オリジナル・クルー劇場版BOX」
最優秀ゲスト:レナード・ニモイ「フリンジ」
最優秀主演女優:ゾーイ・サルダナ「アバター」

カール・アーバン出演 "Red" 予告編 (TrekMovie.com)


ゾーイ・サルダナほか、映画芸術科学アカデミーの会員に (TrekMovie.com)

ロベルト・オーチー&アレックス・カーツマンのインタビュー (TrekMovie.com)
COLLIDER.com excite翻訳

ウィリアム・シャトナーのインタビュー (TrekMovie.com)
ドキュメンタリー製作でスコット・バクラとミーティング

メーキャップ室でのレナード・ニモイとデフォレスト・ケリー

☆「『スタートレック』『X−メン』パトリック・スチュワートの忠告「役者とは結婚するな」-エジンバラ国際映画祭」 (シネマトゥデイ)

チェイス・マスタースン [DS9 リータ] インタビュー excite翻訳 (TrekWeb.com)

トム・ハーディ [STN シンゾン] インタビュー excite翻訳 (COLLIDER.com)

ワンダーフェスティバル2010限定商品、プラッツ/エフトイズ「I.S.S エンタープライズ」試作品

ゲームサイト Steam、"Star Trek Online" を66%割引で提供中

☆「TEN FORWARD KAWASAKI 初回レポート

リヴァーサイドに集まったコスプレファン (TrekMovie.com)

健康になれるSFガジェット、13選 excite翻訳 (SCI FI Wire)

2010年04月15日

ST11、AMT、iPad

★『Seagate、映画Star Trekの本編が無償で付属するポータブルHDD』 (PC Watch)
ITmedia News


カナダで開かれるSFアワード、コンステレーション賞でST11が4部門5つのノミネート (TrekMovie.com)

★『「スター・トレック」カーク船長が超怪奇事件を検証! ウィリアム・シャトナーがリアリティ番組の司会に』 (TVGroove.com)

パトリック・スチュワート出演舞台 "Bingo: Scenes of Money and Death" のリハーサル風景 (TrekMovie.com)
右のPhotos→REHEARSALから。

クリス・パイン主演のジャック・ライアン映画、仮題は "Moscow" excite翻訳 (Collider.com)

The Experience 倉庫セールの模様 (TrekMovie.com)

★AMT再販プラモデル
・1/2500 エンタープライズ3隻セット (でじたみん豆魚雷)
・1/2500 エンタープライズ NCC-1701C (でじたみん豆魚雷)
・1/7600 宇宙ステーション K-7 (でじたみん豆魚雷)

iPad用 (新) アプリ、"LCARS Internet Media Reader" リリース (iTunes Store, TrekMovie.com)
LCARS Internet Media Reader


レゴ風のポスター (Ulises Farinas draws, ComicsAlliance excite翻訳)

2010年04月07日

ヒューゴー賞、iPad、ステッカー

ST11、ヒューゴー賞にノミネート
最優秀映像作品 (長編) 賞には、ほかに「アバター」「カールじいさんの空飛ぶ家」「第9地区」「月に囚われた男」がノミネート。
これまで映画ではST5「新たなる未知へ」と「ネメシス」以外は全てノミネートされていますが、受賞したことはありません。

また、ブラノン・ブラガが手がけた「フラッシュフォワード」のパイロット版が、短編の方でノミネートされています。

ザッカリー・クイント「ST12にはレナード・ニモイにも出てもらいたい」 excite翻訳 (TrekMovie.com)
ニモイは先日、俳優を (再) 引退する考えを明らかにしていました (Calgary Herald excite翻訳)。

ゾーイ・サルダナ「ST12の撮影は2011年初めにスタートすると思う」 excite翻訳 (MTV Movies Blog)
「ウフーラとスポックとの深い関係が楽しみ」 excite翻訳 (io9)

アントン・イェルチン、「スマーフ」の実写&アニメ映画に声の出演 (PRNewswire)

ウィル・ウィートン、「EUREKA ユーリカ〜事件です! カーター保安官〜」にゲスト出演 (TrekMovie.com)
・ロバート・ダンカン・マクニール、"V" のエピソードを監督

キム・キャトラル [ST6 ヴァレリス]、舞台 "Antony and Cleopatra" に出演 (broadwayWORLD.COM)

ドナ・マーフィ [叛乱 アニージュ] インタビュー excite翻訳 (NYDialyNews.com)

IDW のコミックアプリ、iPad版も登場 (TrekMovie.com)

iPadアプリ Captain's Log、公開中止

スタートレック・ステッカー (TrekMovie.com)
スタートレック・ステッカー


旧 The Experience で使われていたものが売却 (TrekMovie.com)
新規開業については、現在も進行中です。

2010年03月31日

ST11の賞&ノミネート、iPad

ST11、英国映画雑誌の Empire Awards で最優秀SF・ファンタジー映画を受賞 (TrekMovie.com)
サイモン・ペグが受賞者として出席。別の賞プレゼンターとして、パトリック・スチュワートの姿もありました。ゾーイ・サルダナは「アバター」で受賞。
動画 (TrekMovie.com)
パトリック・スチュワート、ブロードウェイの舞台 "A Life in the Theatre" に出演 (broadwayWORLD.COM)
スチュワート、ナイト授与を伝えるエリザベス女王の手紙にしばらく気づかなかった (Monsters and Critics)

MTV 映画賞のノミネートを投票で受付中、ST11が6部門に
・映画
・キス
・戦闘 (2個所)
・最高なスター (2人)
・新人男性スター
・悪役

★「【どちらを観る?】次世代“肉食”イケメン決戦!クリス・パインvsサム・ワーシントン」 (cinemacafe.net)

ザッカリー・クイント、R指定コメディ "What's Your Number" でアンナ・ファリスと共演 excite翻訳 (EW.com)

ジョージ・タケイ、トム・ハンクスのコメディ "Larry Crowne" に出演 (TrekMovie.com)

スーパー! ドラマTVで「HEROES/ヒーローズ」シーズン4放送決定、ルイーズ・フレッチャー [DS9 ウィン] 出演

TOSデザイナー、ジョン・ジェフリーズさん死去。74歳 (TrekMovie.com)
故マット・ジェフリーズの弟

過去の Ships of the Line カレンダーより (Drex Files)
デヴォア戦艦
マイケル・オクダのデザイン
DS9司令室

iPad用の LCARS アプリがリリース予定 excite翻訳 (Gizmode)
iPad用の LCARS アプリがリリース予定


ブラウザ SeaMonkey 用の LCARS スキン (BianchiのTumblog)

スタートレックのスクラブル・ゲーム excite翻訳 (Walyou)

SF作品別マニアの比較表 (MADATOMS)

ドラゴンウィングスのスペースシャトル・エンタープライズが発売予定 (ホビーショップてづか)

2010年03月08日

「スター・トレック」、メーキャップで初のアカデミー賞受賞

「スター・トレック」、第82回アカデミー賞でメイクアップ賞を受賞。映画全11作で初 (シネマトゥデイ)
公式サイト (受賞コメント) excite翻訳

オスカーことアカデミー賞で、スタートレック・シリーズ初の受賞を果たしました。
受賞したのはノミネートされていた4部門のうちメイクアップ (メーキャップ) 賞で、"Il Divo" と「ヴィクトリア女王/世紀の愛」を抑えての獲得となります。受賞者はバーニー・バーマン、ミンディ・ホール、ジョエル・ハーロウの3名です。
その他の音響編集賞、録音 (音響ミキシング) 賞、視覚効果賞は、いずれも敗れました。

これまでノミネートされた歴代映画は以下の通りです。
第1作「スター・トレック」 3部門
第4作「故郷への長い道」 4部門
第6作「未知の世界」 2部門
第8作「ファースト・コンタクト」 1部門 (メーキャップ賞、「ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合」が受賞)

また音楽のマイケル・ジアッチーノは、「カールじいさんの空飛ぶ家」で作曲賞を受賞しました。

レッドカーペットの写真 (TrekMovie.com)
クリス・パイン (プレゼンターとして出演)
ゾーイ・サルダナ
クリストファー・プラマー [ST6 チャン] (助演男優賞にノミネート)

授賞式の模様は、WOWOW でこの後 21:00 から再放送されます。

バーニー・バーマンの受賞前インタビュー (TrekMovie.com)

授賞式中のiPadのCMにもST11


・「〈アカデミー賞特集〉作品賞候補は10本に 注目は元夫婦監督対決」 (asahi.com)


ロベルト・オーチー&アレックス・カーツマンほか、「トランスフォーマー:リベンジ」で最低脚本賞を「受賞」

ウィリアム・シャトナー、バンフ世界テレビ祭で功労賞を受賞へ (TrekMovie.com)

ウィリアム・シャトナー出演「ショウタイム」、GyaO! で無料公開中 (RBB NAVi)

ジェリ・ライアン、パイロット版 "Body of Evidence" に出演 (THR)

★「第二のブラピと呼び声高いクリス・パイン、新作スリラーで人間の本性を剥き出し!」 (ハリウッドチャンネル)

TNGゲスト俳優、ナン・マーティンさん死去。82歳 (THR)
夢の人」のヴィクトリア・ミラー役。
IMDb

Star Trek Online のリリースカレンダー
STF=Special Task Force と呼ばれる、Raidミッションが続々と予定されています。

2010年02月21日

サターン賞、ファンクラブ、シャトナー

ST11、第36回サターン賞で6部門の候補に (TrekMovie.com)
SF・ファンタジー・ホラー映画アカデミー発表。
SF映画、監督、脚本、メーキャップ、製作デザイン、特殊効果の6賞です。
また、レナード・ニモイが「FRINGE/フリンジ」でTVゲスト賞にノミネートされました。

ファンクラブ、23日受付開始
ワンダーフェスティバルのレポート


★トイの新商品 (TrekMovie.com)
エンタープライズ-Bなど
フィギュア

Star Trek Online、死んだときのペナルティを「意味のある」ものにすることを考慮中 excite翻訳 (IncGamers, Kotaku excite翻訳)
ベンチマーク excite翻訳 (Tom's Hardware)

ウィリアム・シャトナー、Twitter を元にしたパイロット版 "Shit My Dad Says" の主演に (THR)

ウィリアム・シャトナー出演「ファンボーイズ」、劇場公開決定 (eiga.com)

スタートレック・イルミネーションシャツ excite翻訳 (ThinkGeek)
スタートレック・イルミネーションシャツ


携帯超音波スキャナー excite翻訳 (BBC)

2010年02月14日

新エンタープライズのモデルキット、STOボーグ

Polar Lights、ST11エンタープライズのプラモデル (Entertainment Earth)
Polar Lights、ST11エンタープライズのプラモデル

・1/2500スケール、11.5インチ (約29.2cm)
・6月発売
・サイト上での販売価格 19.99ドル
・アズテック&マーキングデカール付属
・要接着剤&塗装
・映画のCGIファイルに基づいたモデルキット
・デザイナー Ryan Church 本人によるパッケージ画

Star Trek Online の高レベル向け追加コンテンツ、「ボーグ」 (TrekMovie.com)
4Gamer.net ― Access Accepted第252回:冬の時代を迎えた? 欧米産MMORPG事情

★『新「スパイダーマン」は3Dで!2012年7月公開で「スター・トレック2」と激突』 (eiga.com)

2010年02月03日

ST11、アカデミー賞作品賞のノミネート逃すも4部門の候補に

★オスカーことアカデミー賞のノミネート作品が先ほど発表されました。
今年から10作品に倍増された作品賞ですが、残念ながら「スター・トレック」はノミネートを逃しました。

その他の部門では、4つの賞にノミネートされています。
・メーキャップ賞
・音響編集賞
・録音 (音響ミキシング) 賞
・視覚効果賞

アカデミー賞にノミネートされたのは、第8作「ファースト・コンタクト」(メーキャップ賞) 以来。ほかにノミネートされた TMP・ST4・ST6 の中で、4部門は ST4 と並ぶことになります。
なお、これまで受賞したことはありません。

マイケル・ジアッキーノ、「カールじいさんの空飛ぶ家」でグラミー賞受賞
ST11でも同時にノミネートされていました。

ザッカリー・クイント、スピルバーグの映画で作曲家ジョージ・ガーシュウィンを演じる? (eiga.com)
シネマトゥデイ

2011年用 Ships of the Line カレンダーのプレビュー (Drex Files)
NX-01の「改装版」が。
カーデシア・ガロア級戦艦

カーク&スポックのぬいぐるみ excite翻訳 (ThinkGeek, CHIPChick excite翻訳)
カーク&スポックのぬいぐるみ


SF黒人キャラクター・ベスト10 (Wired.com)
3位、4位、8位にスタートレックより。

ウィリアム・シャトナー出演「ファンボーイズ」のアフレコイベント (cinemacafe.net)

2010年01月13日

ST12公開日が正式に、STOオープンベータ、ST11評価

先日判明したST12の全米公開日 (2012年6月29日) が、正式発表されました (TrekMovie.com, eiga.com)。


Star Trek Online のオープンベータテストが、本日から始まります (日本時間の午前3:00)。
必要なキーは現時点では FilePlanet に登録するともらえますが、有料会員にならないとダメなようです。
オープンベータの期間は2週間で、26日までとなります。ファイルサイズは実に7.8GB!
宇宙艦カスタマイズの動画 (YouTube)


★ST11、相次ぐノミネート
全米脚本家組合 (WGA) 賞 (TrekMovie.com)
全米映画編集者 (ACE) エディー賞
アカデミー賞メーキャップ賞、ノミネート候補 (シネマトゥデイ)

レビュー集計サイト ROTTEN TOMATOES、2009年の総合成績を発表
ST11は2位、SF部門では1位

CESに出席したブレント・スパイナー&レヴァー・バートン (TrekMovie.com)
写真

ゾーイ・サルダナ、化粧品メーカー・エイボンの顔に excite翻訳 (People.com)

2010年01月10日

次回作映画の暫定公開日、2012年6月29日に

映画スター・トレック次回作、暫定公開日が2012年6月29日に決定! (TrekMovie.com)
その後の独立記念日 (7月4日) に向けて、ということになります。2010年になったばかりなのに2年半後ということでまだまだ先ではありますが、その分しっかりとしたものを期待したいですね。



美術監督組合 (Art Directors Guild) 賞に、ST11の Scott Chambliss がノミネート (THR, TrekMovie.com)
パラマウントの映画推薦サイトでは、デザイン画などを公開しています。

ウィリアム・シャトナー、WWE「ロウ (RAW)」のゲストホストに excite翻訳 (digitaljournal.com)

パトリック・スチュワートのインタビュー映像 (Llewtube, TrekMovie.com)

インタビュワーは「宇宙船レッド・ドワーフ号」のクライテン役、ロバート・ルェリン

Bethesda がスタートレックのシングルプレイRPGも計画していた excite翻訳 (Kotaku)

ST11世界の小説 (TrekWeb.com)

ピープルズ・チョイス・アワード、ST11が5部門ノミネートも受賞なし (TrekMovie.com)
eiga.com

2010年01月06日

ST11、全米製作者協会賞にノミネート

第21回全米製作者協会 (Producers Guild of America = PGA) 賞に、新作映画「スター・トレック」がノミネートされました (USATODAY.com excite翻訳, Los Angels Times excite翻訳, TrekWeb.com)。
以下がノミネートされた映画10作です。

アバター
イングロリアス・バスターズ
インビクタス/負けざる者たち
カールじいさんの空飛ぶ家
17歳の肖像
「スター・トレック」
第9地区
ハート・ロッカー
プレシャス
マイレージ、マイライフ

アカデミー賞前哨戦の一つともされているようで、嬉しいことですね。
なお、なぜか現時点のPGA公式サイトのトップページで、ST11が紹介されています。
PGA公式サイト

2009年12月05日

ST11評価、クリンゴン語、ランプ

ST11サウンドトラック (マイケル・ジアッチーノ作曲)、グラミー賞にノミネート

NBR (ナショナル・ボード・オブ・レヴュー)、今年のトップ10映画にST11 (Hot Trash.com)

Google で今年最も検索された言葉、予告編第5位に "star trek" (TrekMovie.com)

英文をクリンゴン語に翻訳して、Twitterでつぶやくサイト
Star Trek Online の宣伝サイトです。

エンタープライズのランプ (Hammacher Schlemmer)
エンタープライズのランプ


★「“観賞”から“参加”へ。新しい映画祭を広島で開催」 (電子チケットぴあ)
ラルフ・ウィンターはST2〜ST6に関わった方です。

2009年11月28日

ST11米ランク、The Experience、コミック

ST11、米セル&レンタルランキングで一位に excite翻訳 (homemediamagazine.com、TrekMovie.com)
なお日本でのレンタルランキングは既報の通り7位、販売では8位+18位 (ORICON STYLE) でした。

ゾーイ・サルダナ、感謝祭のチャリティイベントに出席 (TrekMovie.com)

プレイメイツ社、今後のST11グッズが棚上げ状態に (TrekMovie.com)

ヴァーチャル The Experience (TrekToday)
各所を360度見られるほか、音声も再現されています。

コミックの表紙 (TrekWeb.com)
和風(?)なスールーのも。
スールーと甲冑


★『金星探査機:日本初の「あかつき」公開 来年打ち上げ予定』 (毎日jp)
マイコミジャーナル
47NEWS

2009年11月26日

Star Trek: The Art of the Film レポート

ST11のメイキング本、"Star Trek: The Art of the Film" がやっとで届きました。160ページ、大きさは30.8cm×23.6cm×1.7cm、重さ1kg以上に及ぶハードカバーです。

Star Trek: The Art of the Film

タイトル通り、全ページオールカラーで構想イラスト、写真、CGであふれています。
具体的にページがどのような内容になっているかは、13日の記事で紹介した各海外サイトに画像がたくさんあり、綺麗なのでそちらを御覧下さい。

ところどころに解説はありますが、あくまで控えめ。メイキング本というより、見て楽しむ側面が非常に強いです。そういう意味では英語が苦手でも十分面白いと思います。今回の映画に関してはネット上にもたくさん情報や画像が出回りましたが、まさに「本」としての面目躍如といった感じですね。実際、これまで公式に公開されたスチール写真のような類はほとんど見受けられません。
これまでの書籍で近いスタイルと言えば、日本語版も発売された「アート・オブ・スタートレック」でしょうか。でもそれより文章は少ないです。

メイン部分の目次は以下の通りです。
・U.S.S.ケルヴィン
・ナラーダ
・ロミュラン
・ルラ・ペンテ
・未来のアイオワ
・宇宙艦隊アカデミー
・コバヤシマル
・艦隊
・制服
・異星人
・ヴァルカン
・U.S.S.エンタープライズの再創造
・ヴァルカンの破壊
・デルタ・ヴェガへの追放
・老スポック
・ジェリーフィッシュ船
・エンタープライズVSナラーダ
・ナラーダ内部
・ポスターのデザイン

序文はJ・J・エイブラムス監督自身。
先ほど文章はほとんどないと書きましたが、序文の後には「未来が始まる」と題した内容が8ページあります (各キャストのアップ写真+短いインタビュー文も)。

カバーの下 (本体部分) の表にはスポックの横顔。当然裏側はカーク…と思ったら、老スポックでした。にくい演出ですね。

本国のBD/DVD発売に合わせてようやくといったところですが、前作「ネメシス」時は悲しくもこういったメイキング本自体が刊行されなかったこともあり、期待を裏切らない出来でした。
できれば文章寄りのメイキング、脚本収録&解説、トリヴィア、インタビュー…みたい本が今後出ると尚更いいんですけどね。もっとも先に書いたように、そういうのはネット上であらかた出てしまってるからこそ、アートを売りにしたのかも。

2009年11月25日

ST11にシャトナーが出演していたら…?

カークTrekMovie.com で、ST11でのウィリアム・シャトナー向けに書かれた「もう一つのエンディング」とも言うべきシーンの脚本が独占公開されました。

どのようにシャトナーを出す案だったのか、まずは取り急ぎ訳してみたのでお読み下さい。

---
別シーンB

老スポック
自分で思うとおりにしろ。論理を脇へおき、正しいと思うことを。
君たちが受け継いだ世界は、計り知れない犠牲の影響からは逃れられない。
だが独りで直面する必要はない。

首の周りから、今までは少ししか見えていなかったペンダントを外す。
若い自分のそばにあるテーブルに置いた。
目に見える感情は深いものだ。

引き続き老スポック
これは私に贈られたものだ。
ある夢を…示している。
我々が叶えられなかった夢だ。
(優しく)
今の君なら叶えられる。

ドアへ向かい、立ち止まる。ヴァルカン・サリュートをした。

引き続き老スポック
私の普段の挨拶では利己的に過ぎるからな。
今日はただ…幸運を祈る。

目を合わせる。老スポックは振り向き、通路に消えた。
若いスポックはしばらく誰もいなくなった入口を見つめ、
心では様々な思いが巡っている。ペンダントを見ると、
それはホロ・エミッターだとわかる。少し考えた後、
起動ボタンを押す。立体ホログラムメッセージ
目の前に実体化する。
記事の続きを読む

2009年11月24日

ST11、スカパーPPVで放映

スカチャン (スカパーPPV) で12月にST11放映
初回 12月18日(金) 6:30〜8:45 CH.171
25日(金)〜31日(木) CH.161
スカチャンHD CH.191 でも放映
字幕
525円/日


ST11・BD/DVD発売記念パーティの模様 (TrekMovie.com)

ジョン・チョウ
ゾーイ・サルダナ
ザッカリー・クイント
カール・アーバン
ブルース・グリーンウッド

★「息子を3年間クリンゴン語で育てたパパ」 (Gizmodo Japan)
前の記事の補足です。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。